金剛山 一日二度登頂 谷から谷へ
にほんブログ村に参加しています
応援お願します(ポチッ↓)
今回は山野草を探しとトレを兼ねて金剛山へ登って来ました
先ずはモミジ谷を登って金剛山に一回目の登頂
ここのV字渓谷は大好きです
次はカトラ谷のお花畑を下ります
ここのニリンソウやクリンソウ ヤマシャクヤクは楽しみです
登山道はワイルドで注意が必要です
その後ツツジオ谷を登って二回目の登頂
この谷も色々な山野草があり探すのも楽しみです
しかし 1月の大雪で倒木がジャングルジムみたいに荒れていました
2年前にma_kunが転落したところ あの時は顔から血が引くのが分かりました
下の岩で止まって本当に良かったですね 今でもここは足がすくみます
下山はワサビ谷を下りました
実際は谷筋でなく尾根歩きです 最後の激下りは大変でした
一日二度登頂 同じポーズですね 時計が違いますね
腰折滝と二ノ滝
六地蔵&不動明王
安全登山を祈願してきましたよ
一番うれしかったのは貴重なサイゴクサバノオを見つけた時ですね
キンポウゲ科 高さは10~15cm 花は1cmと小さな花です
これからまだまだ色々な山野草が咲くので
花を探しながら登るのが楽しみです
* * * * * * -26 山行記録 * * * * * *









ツツジオ谷
金剛山
ワサビ谷
セト
駐車場










« 今日から高齢者の仲間入り | トップページ | 夏野菜の準備 4月8日 »
「山登り」カテゴリの記事
- 早速トレーニング再開(2009.05.02)
- 中央アルプス&北アルプスの花々(2011.08.31)
- 中央アルプス&北アルプスの花図鑑(2011.08.31)
- 長男と近畿最高峰 大峰山でトレーニング(2011.08.30)
- 北アルプスやま旅記その二 乗鞍岳(2011.08.29)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1537758/51132421
この記事へのトラックバック一覧です: 金剛山 一日二度登頂 谷から谷へ:
なんと、厳しい道を二度とは、トレーニング強化進んでいるようで・・・
一昨日から昨日も一日中強風、何が憎いのかまさに花散らしの春の嵐、関西の桜は散ってしまいましたね、
でも、これが本当の春を告げる合図ですかね、桜の次の花々に会うのが楽しみですね (#^.^#)♪ ♪ ♪
投稿: いかちゃん | 2013年4月 8日 (月) 06時57分
お早うございます
登山道荒れてるように見えますが
このような登山道は大変ですね
サイゴクサバノオ初めて見る花です。
投稿: imaipo | 2013年4月 8日 (月) 08時15分
熊取のおっちゃんさん
サイゴクサバノオはお初です。
今日は晴天ですが風が冷たいです。
今日のウォ-キングはどうしようかな?
筋肉痛はほぼよくなったものの他が・・・。
投稿: getteng | 2013年4月 8日 (月) 08時28分
同日に二度の登頂!
相変わらずお元気な熊取さん
写真からエネルギーを頂いております
今日は昨日までの嵐みたいな天気が嘘のように
からりと晴れ上がってます!
投稿: 湘南ジージ | 2013年4月 8日 (月) 08時59分
おはようございます
山野草を探しながらの登山もまた楽しみのひとつですね
写真のアップを楽しみにしています
投稿: ヒューマン | 2013年4月 8日 (月) 09時02分
凄いことを感嘆にやってのけますねえ。
しかもお花も楽しんでいて素晴らしいです。
投稿: 三面相 | 2013年4月 8日 (月) 09時54分
今日は~
二年前のあの時はご迷惑を掛けました。
転落を教訓に依り慎重に山歩きをするようになりました。
特にアイゼンを装着したときはね。
投稿: ma_kun | 2013年4月 8日 (月) 13時40分
こんにちは、
台風並みの嵐が過ぎて今回は金剛山にお出かけでしたか、
雨風に倒された樹木中を潜り抜けての山登り大変ですね気を付けて下さい、
途中に「サイゴクサバノオ」花に出迎えられ少しは疲れも取れるのかな、
見せて頂き有り難うございますお疲れさんでした。
投稿: 田舎者 | 2013年4月 8日 (月) 13時41分
これはすごい倒木ですね。
サイゴクサバノオはまったく知らない花です。
山の花もこれから次々と咲き始めて
花見登山が楽しい季節ですね。
投稿: 大連三世 | 2013年4月 8日 (月) 16時09分
来週以降で空いている日がありましたら連絡下さい
登山道は結構荒れていますが慎重に歩くと大丈夫
ですよ ありがとうございました
今日は風が無く過ごしやすい日でしたよ
継続が大事ですね ありがとうございました
投稿: | 2013年4月 8日 (月) 19時42分
久しぶりにいい天気だったので農作業をしっかり
やってきましたよ ありがとうございました
山野草を探しながら」歩くと疲れを忘れてしまい
ますね ありがとうございました
花を撮りながら登っていると疲れを感じませんよ
ありがとうございました
投稿: | 2013年4月 8日 (月) 19時45分
ma_kunの転落は今から考えても奇跡に近いものでしたね
大普賢岳には今でも足が向きませんよ
ありがとうございました
金剛山はこれから色々な山野草が咲き始めるので毎週
登ろうと思っています ありがとうございました
サイゴクサバノオは少なくなり貴重な花だそうですよ
ありがとうございました
投稿: | 2013年4月 8日 (月) 19時51分
今晩は~!凄いですね~羨ましい限りです。
山野草に出合え楽しいですね。
当方は小庭で遊んでいます~!(^O^)/
投稿: まっくんの館 | 2013年4月 8日 (月) 19時56分
これからは雪や樹氷ではなく山野草探しが山歩きの
楽しみになりますよ ありがとうございました
投稿: | 2013年4月 8日 (月) 21時31分