新しいリュックで試し歩き 犬鳴山
にほんブログ村のバーナーを
クリックして応援お願します
台湾にいる息子たちからリュックが送られてきました
前から欲しかったリュックで息子たちに感謝です
早速 近くの犬鳴山に試し歩きに行ってきました
犬鳴温泉の七宝滝寺から登るのが一般的ですが
500円の駐車料金が必要で
路肩に駐車出来る別のコースから登りました
このコースは荒れていて獣道みたいな道で
テープや踏み跡を確認しながら歩きます
テープや踏み跡が分からず道なき道を歩きます
大天上ヶ岳山頂
天狗岳山頂
畿内七天狗のひとつだそうです
(写真は天狗岳山頂から見た和泉山脈)
リュックは日帰り登山にはピッタリで
日帰り登山が多いので役に立ちそうです
* * * * * * * -5 山行記録 * * * * * *


NO.7 天狗岳(燈明ヶ岳) 558m









« またもUターンして金剛山 | トップページ | 樹氷がない 三峰山 »
「山登り」カテゴリの記事
- 早速トレーニング再開(2009.05.02)
- 中央アルプス&北アルプスの花々(2011.08.31)
- 中央アルプス&北アルプスの花図鑑(2011.08.31)
- 長男と近畿最高峰 大峰山でトレーニング(2011.08.30)
- 北アルプスやま旅記その二 乗鞍岳(2011.08.29)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1537758/43794162
この記事へのトラックバック一覧です: 新しいリュックで試し歩き 犬鳴山:
いいなぁ~~~
次回はこのリュックに会えるんですね(^O^)♪ ♪ ♪
投稿: いかちゃん | 2012年1月19日 (木) 06時56分
お早うございます。
確かに、使いかってがよさそうで
行動範囲も広がるのでは?
ご子息に感謝ですね
投稿: クマゲラ | 2012年1月19日 (木) 07時21分
何でも新しいものを最初に使う時は嬉しいものですね。
調子もよさそうでこれからも山歩きを楽しんでください。
投稿: 三面相 | 2012年1月19日 (木) 09時31分
おはようございます
背負いやすそうなリュックですね
親孝行な息子さんをお持ちでうらやましい
これから山登りも楽しみが増えましたね。
投稿: imaipo | 2012年1月19日 (木) 13時00分
こんにちは、
即日は金剛山に登るためお出かけでしたが雪が降りUして帰ってきたのですか、
今朝は新しく買い求めたリュックを背負って犬鳴山にお出かけですか、
即日の雪が足元に残る寒い犬鳴山の風景ですねお疲れさんでした。
投稿: 田舎者 | 2012年1月19日 (木) 13時08分
今日は~
こじんまりしていて使い勝手が良さそうなザックですね。
これからの日帰り山行には熊取のおちゃんの背にのっかているのですね。
投稿: ma_kun | 2012年1月19日 (木) 14時55分
熊取のおっちゃんさん、
いい息子さんをお持ちで羨ましい限りです。
投稿: getteng | 2012年1月19日 (木) 17時23分
リュックの試運転ですか、良い息子さんです。
投稿: つばきだろ | 2012年1月19日 (木) 17時46分
来週は又寒波到来の予報 金剛山に新しいルートを
登りましょう
日帰り登山が多いので役に立ちそうですよ
ありがとうございました
新しいリュックがあると使い分けが出来て助かりますよ
ありがとうございました
投稿: 熊取のおっちゃん | 2012年1月19日 (木) 20時17分
子供が帰って来た時は何時も山に連れて行っていますので
欲しいものが分かっているんですね ありがとうございました
時間があると家でゴロゴロするので山に登るようにしていますよ
ありがとうございました
小さいので日帰り用に利用しようと思っています
ありがとうございました
投稿: 熊取のおっちゃん | 2012年1月19日 (木) 20時22分
いえいえ今まで子供には投資していますので少しだけ
回収したまでですよ ありがとうございました
新しいリュックは少し小さいので日帰り用にはピッタリですよ
ありがとうございました
投稿: 熊取のおっちゃん | 2012年1月19日 (木) 20時24分
こんばんは
リュックのプレゼント良かったですねぇ!
縦のチャックとは新モデルですね。
羨ましいです・・・
投稿: 三重の山男 | 2012年1月19日 (木) 22時08分
少し小さいので日帰り専用にしたいと思っています
ありがとうございました
投稿: 熊取のおっちゃん | 2012年1月19日 (木) 23時01分
お父さん
新しいリュック、使い心地はどうですか?
僕も一個同じのを使ってますが、
なかなか快適です。
あまり容量は大きくないですが、、、
あと、ウォーターバッグの方は
またスカイプでレクチャーします。
来週月曜あたり、もし授業前後30分くらい
スカイプONにしておいてください。
では~
投稿: 長男 | 2012年1月23日 (月) 21時59分