関西オフ会山歩き 兜岳
奈良県と三重県の県境にある室生火山群の山は
どれも独特の山容を誇っています
その中でも好きな山が鎧岳&兜岳です
(写真左は兜岳 右は鎧岳)
(写真は屏風岩)
何時もは単独行ですが
今回は気の置けない仲間との山歩き
楽しみでした
朝方までの雨で兜岳の急傾斜の岩場は
滑りやすく非常に危険な状態です
ロープがかかっていますが
ゆっくり慎重に登ります
兜岳の山頂で記念写真です
当初は兜岳から鎧岳までピストンの予定でしたが
登山道が滑りやすく鎧岳は中止
いかちゃんとma_kunは峰坂峠から
エスケープルートで下山してもらいました
(正面は鎧岳 右奥は曽爾高原)
(金強神社から見た鎧岳)
やはり気の合う仲間との山登りは楽しいですね
これからは定期的に一緒に登ろうと思っています
* * * * * * -75 山行記録 * * * * * *









(GPS歩行軌跡)


(GPS高度表)

今月から1月まで土日休日のバイトが決まりました
今日は研修会で市内まで出掛けて来ます
« 大阪は濃霧に包まれていました | トップページ | 関西一のススキの名所 曽爾高原 »
「山登り」カテゴリの記事
- 早速トレーニング再開(2009.05.02)
- 中央アルプス&北アルプスの花々(2011.08.31)
- 中央アルプス&北アルプスの花図鑑(2011.08.31)
- 長男と近畿最高峰 大峰山でトレーニング(2011.08.30)
- 北アルプスやま旅記その二 乗鞍岳(2011.08.29)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1537758/42798018
この記事へのトラックバック一覧です: 関西オフ会山歩き 兜岳:
この地図で周辺ことがよく解ります。
結構キツイ所もあるんですね。
バイトですか、こちらの方も頑張っていますねえ。
投稿: 三面相 | 2011年11月 2日 (水) 06時57分
久しぶりのオフ会良かったですね(^O^)♪ ♪ ♪
湘南さんの件、11日メインで調整します。メール入れておきました。。。よろしくお願いします。
投稿: いかちゃん | 2011年11月 2日 (水) 07時30分
お早うございます。
良いオフ会でしたね
天気が良くて気の合う仲間と山歩き
楽しかったでしょうね。
投稿: imaipo | 2011年11月 2日 (水) 08時20分
熊取のおっちゃんさん、
あと20年はoff会を続けてほしいものです。
投稿: getteng | 2011年11月 2日 (水) 08時33分
熊取のおっちゃんさん、
あと20年はoff会を続けてほしいものです。
投稿: getteng | 2011年11月 2日 (水) 08時33分
元気溌剌オロ△ミンC!
こんな元気が欲しい!
階段上がるにもふうふう云ってる!!
投稿: 湘南ジージ | 2011年11月 2日 (水) 08時42分
おはようございます
名前からいっても良さそうな山々ですねぇ~
鎧と兜、おそろいで使うものですね!
確かに鎧は尖った山容をしていて急登のよう
ですね!
投稿: 三重の山男 | 2011年11月 2日 (水) 08時58分
今日は
リタイアしても良い友達に恵まれて登山まで出来るのは
本当に素晴らしいですね。
投稿: Golfun | 2011年11月 2日 (水) 11時14分
今日は~
一昨日はお世話になりました。
急登は過去三回で記憶に有りましたがあれ程とは思わなかったです。
寄る年の性ですね。
これからも宜しくお願いします。
投稿: ma_kun | 2011年11月 2日 (水) 14時15分
急な山なのですね、これからは一緒にですか。
温泉、ビール楽しみですね。
投稿: つばきだろ | 2011年11月 2日 (水) 15時54分
冬場は来年の遠征資金稼ぎのためバイトです
ありがとうございました
ジージさんの件いかちゃんに一任しますよ
天気が回復して良い山歩きオフ会になりましたよ
ありがとうございました
70歳まで山登りの現役が目標ですよ
ありがとうございました
投稿: 熊取のおっちゃん | 2011年11月 2日 (水) 20時02分
平地を走るのも山を登るのも同じですよ
湘南ジージ先輩のように70歳過ぎまで現役が
目標です ありがとうございました
独特の山容と急傾斜の岩場が好きなんですが
雨の後で滑りやすくエスケープルートで降りて
もらいましたよ ありがとうございました
リタイアして新しい仲間が出来るとは思っていません
でしたがブログのお陰で色々な方と知り合いになれ
ましたよ ありがとうございました
投稿: 熊取のおっちゃん | 2011年11月 2日 (水) 20時07分
2年前に登っていますがロープが合ったぐらいで
殆ど忘れていました またのぼりましょう
急斜面な岩場が続きかなり厳しい山ですよ
皆で入る温泉が良かったですよ
ありがとうございました
投稿: 熊取のおっちゃん | 2011年11月 2日 (水) 20時15分
こんばんは
いつも単独行の山歩きが三人ずれでさぞ賑やかな登山だったことでしょう。
目に浮かびます。
投稿: 大連三世 | 2011年11月 2日 (水) 21時45分