中央アルプス&北アルプスの花々
お盆明け早々に中央アルプス&北アルプスの
未登頂山に登ってきました
夏の花は終わり 秋の花に切り替わろうとしていました
自然界は確実に秋に向かっていますね
乗鞍岳のお花畑
空木岳
シモツケソウNO.1
イチヤクソウNO.2 オオヤマリンドウ
NO.3 カニコウモリ
NO.4
トウヤクリンドウNO.5
ゴゼンタチバナNO.6 センジュガンビNO.7
ナナカマドNO.8
ハクサンフウロNO.9
ハリブキNO.10 フシグロセンノウNO.11
ホタルブクロNO.12
ハクサンオミナエシNO.13
ハクサンシャクナゲNO.14 ミヤマアキノキリンソウNO.15
ミヤマトリカブトNO.16
モミジカラマツNO.17 ヤマハハコNO.18
ヤマホトトギスNO.19
木曽駒ヶ岳
ウサギギクNO.20
イワツメクサNO.21 ウメバチソウNO.22
エゾシオガマNO.23
タカネグンナイフウロNO.24
オンタデNO.25 チシマギキョウNO.26
ミソガワソウNO.27
チングルマNO.28
ミヤマアキノキリンソウNO.-- ミヤマキンバイNO.29
ミヤマシシウドNO.30
ミヤマダイコンソウNO.31
ミヤマトリカブトNO.-- ミヤマバイケイソウNO.32
ミヤマリンドウNO.33
モミジカラマツNO.--
ムカゴトラノオNO.34 ヤマハハコNO.--
ヨツバシオガマNO.35
乗鞍岳
イワギキョウNO.36
イワツメクサNO.-- ウサギギクNO.--
ウメバチソウNO.--
コマクサNO.37
オンタデNO.-- シナノキンバイNO.38
シラネニンジンNO.39
ミヤマキンバイNO.40
チングルマNO.-- ミヤマアキノキリンソウNO.--
ヨツバシオガマNO.--
今回の遠征では40種類の花を探す事が出来ました
やはり山の花は6月位がピークですね
コメント
metabo110
2011/08/31 15:40:17
こんにちは
今日で最後の日になりましたね
私の大好きな花の写真!
感謝感激雨あられです!
おっちゃんさん これまでありがとうございました
また素晴らしい景色やお花見せてくださいね
今後ともよろしくお願いいたします
2011/08/31 15:48:37
今日は。
最終日たくさんの花綺麗ですね
花だけでも見たいですね
しかし見る為には歩かないとだめですね(笑)
また、見せてください。
2011/08/31 15:52:26
こんにちは、 色々の高原植物ゃ花も今日で終わりですね沢山の花の写真見せて頂き有り難うございました、此れからも宜しくお願いします。
2011/08/31 16:04:35
熊取のおっちゃんさん、
毎度のコトながら感心するほど花にお詳しいですね!
2011/08/31 16:42:05
最後の最後に高山植物が出るとはさすが熊取のおっちゃんさんですね。
去年の島島サミットでおっちゃんの素晴らしさを感じました
2011/08/31 18:40:28
これだけの花の名前と写真をアップできる、おっちゃんさんに拍手!
いつもブログで山登りをしている気分を味わうことができました
ありがとうございます 。o@(^-^)@o。ニコッ♪
新しいブログの方に今後はお邪魔します!
2011/08/31 18:59:09
何時も山の花を丁寧にアップしてもらって
行ったことも無いのに
何時もその場いるようで山の景色もそうですが
花は特に思いを寄せて見せてもらっていました
ありがとうございました m(^^)m
2011/08/31 20:10:11
今晩は~
これだけの花を撮るのにも時間を要します。
駿足の熊取のおっちゃんならでは出来ない事です。
居ながらにして高山植物を楽しませて戴きました。
golfun
2011/08/31 20:22:53
今晩は
沢山の綺麗な花を見せて貰って有り難うございます。
サイトは違いますがこれからも交流をお願いします。
こちらに来るときにはお会いしたいです。
登山には十分気をつけてください。
2011/08/31 20:41:29
こんばんは
素晴らしい花々で最後を飾りましたね・・・・
台風が少し関西の方向を向いていますね!
迷走している感じで、ハッキリしませんね。
山はこの台風一過が狙い目でしょうか!
今後ともよろしくお願いいたします。
2011/08/31 21:11:52
こんばんは
登山経験の無い私は頂上の澄んだ景色や途中に咲いている可憐な花々の写真を拝見して心が癒されていました
有り難うございました。
今後は新居にお邪魔したいと思います。
2011/08/31 21:58:14
こんばんは
いい色 最終日になってしまいました。
短い期間でしたが、ありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。
2011/08/31 23:13:20
metabo110さんへ
最後はアルプスの花で締めてみました
これからも宜しくお願いしますimaipoさんへ
最後にアルプスの花図鑑になりました 花の名前を
調べるのが楽しみになりました これからも宜しく
お願します田舎者さんへ
最後まで訪問頂きありがとうございました
これからも宜しくお願いしますgettengさんへ
花の名前を調べるのが楽しくなりました
これからも宜しくお願いしますやま悠作さんへ
最後はアルプスの花図鑑となりました
これからも宜しくお願いしますすみれのお嬢さんへ
最後まで訪問して頂きありがとうございました
これからも宜しくお願いしますあま・コスモスさんへ
珍しい花を見つける事も山に登る楽しみのひとつですよ
これからも宜しくお願いしますツバキダロさんへ
訪問ありがとうございました
これからも宜しくお願いしますma_kunへ
花を見つけると片っ端から撮り帰ってから名前を
調べています 大分覚えましたが暫くするとまた
忘れてしまいます これからも宜しくお願いしますgolfunさんへ
今までコメント頂きありがとうございました
これからも「よろしくお願いします三重の山男さんへ
百名山達成は今月中ですね 楽しみにしています
これからも宜しくお願いしますチコさんへ
山登りには色々な楽しみが有りますが珍しい花を
探すのもその一つです こらからも宜しくお願い
します大連三世さんへ
こちらこそこれからも宜しくお願いしますBobCatさんへ
最近は山に集中して畑が留守になっていますよ
これからも宜しくお願いします
2011/08/31 23:33:07
熊取のおっちゃんさん
最後の様子を見たいばかりに
パソコンに向かっています
熊取さんへはご挨拶済ませていたのですが
再び最後に現れました
ありがとう~~沢山の山での花々嬉しかったです
お元気で山男さん
2011/08/31 23:40:46
ふーちゃんへ
夜遅くの訪問ありがとうございます
明日からは新居で投稿になりますがまだ十分慣れて
いなくて大変です これからも宜しくお願いします
« 3年半大変お世話になりました | トップページ | 今日からブログの再出発です »
「山登り」カテゴリの記事
- 早速トレーニング再開(2009.05.02)
- 中央アルプス&北アルプスの花々(2011.08.31)
- 中央アルプス&北アルプスの花図鑑(2011.08.31)
- 長男と近畿最高峰 大峰山でトレーニング(2011.08.30)
- 北アルプスやま旅記その二 乗鞍岳(2011.08.29)
最近のコメント